自転車事故

  • HOME>
  • 自転車事故

自転車事故の問題解決にも取り組んでいます

自転車事故の問題解決にも取り組んでいます

富雄・生駒・学園前の西奈良法律事務所では、自転車による交通事故(自転車事故)のサポートも行っております。
これまで自転車事故の問題解決にあたってきた経験があり、自転車事故ならではの問題点を押さえながら解決をはかります。
自転車事故に遭われた際は、お気軽に当事務所へご相談ください。

自転車事故の問題点

  • 自賠責保険がない
  • 加害者が保険未加入のケースが多い
  • 後遺障害等級を認定する中立機関がない
  • 交通事故紛争処理センターが利用できない

など

自転車事故特有の問題点として、このようなことが挙げられます。
自動車事故とは違った対応が求められますので、自転車事故の経験がある弁護士へご相談ください。

様々な点で自動車事故と異なります

自転車事故と自動車事故の一番の違いは保険です。
現在、自転車保険の加入義務化が進んでいますが、それでも無保険のケースは少なくありません。
また自動車のように後遺障害等級を認定してくれる中立機関がないため、被害者の方が適正な補償を受けるのが難しいと言えます。
また怪我の内容が自動車と自転車では違うことが多く、自動車では首や腰の怪我が多いのですが、自転車では手首を怪我することが多いです。

こうした自動車事故との違い、また自転車事故ならではのポイントを押さえているかどうかで、その後のサポートが変わります。
当事務所ではこれまでに自転車事故の問題解決をサポートしてきた経験がありますので、各ケースに応じてベストな解決策をご提案させていただきます。

自転車事故での当事務所のサポート

被害者の方が自転車で、加害者が自動車・バイクであったなら、これは自動車事故と大きな違いはなく、通常の交通事故のように後遺障害等級認定を申請するなど、必要な手続きをサポートいたします。
問題は被害者・加害者ともに自転車というように、後遺障害等級を認定する中立機関がないケースで、こうなると通常よりも多くの後遺障害を立証するため資料が必要になり、問題解決の難易度は高くなります。
そのため、法律に関する豊富な知識がないと適切に対応するのは難しいです。

また加害者が保険未加入の場合、加害者と直接交渉することになります。
こうしたケースでは交渉が難航しやすく、また納得のいく補償が受けられにくいため、ご自身で対応するのは困難です。
弁護士へ相談し、現実的な金額での示談を検討したり、加害者に分割での支払いを提案したりするなど、適切なサポート・アドバイスを受けることが重要となります。

0742-53-8008

お問い
合わせ